幹(みき)

背景画像
お知らせ

2025年2月26日

難病児支援に関する実践発表会

保育士・児童指導員・介護スタッフ・セラピストからの発表

3月16日に総まとめとして「プチ実践発表会」を行います。

主に幹のスタッフ(保育士・介護士・セラピスト)が自分たちの実践を5分程度で発表します。

写真やイラストを用いて大切にしていることを自由形式で発表します。

会場には5月から2月までの10回の研修資料も掲示します。

「プチ実践発表会」は10時から12時です。

お時間のある方は当日サンドイッチを販売していますので(コーヒー・紅茶・お茶はセルフで無料です)自由に交流出来たらと思います。

小さいお子様のいる方はお子様連れで参加してください。

当日までに皆様が少しでも良い情報をお持ち帰って頂くためにその他の掲示についても考えております。

なお13時からはネアリカのワークショップも開催します。

当日皆様と会場でお会いできることを楽しみにしています。

一般社団法人幹らんど

代表理事 丸山美智子

お申し込みは下記をご入力の上こちらから

mikiland@miki-land.com

・お名前

・メールアドレス

・職種

・勤務先

・会場orオンラインどちらで参加ご希望か

を入力の上お申し込みよろしくお願いします。

皆様のご参加お待ちしております。

2025年1月24日

第10回難病児支援に関する研修会

重心児者の世界観を考えよう ーみんなで共有しようー

講師: 前代 瞳先生 / 幹在宅看護センター 理学療法士

今回は抱っこしたり、触れ合ったりする実技も含まれますのでバスタオル1枚をご準備ください。

寝転がって行う実技もありますので動きやすい服装にてご参加お願いします。

お申し込みは下記をご入力の上こちらから

mikiland@miki-land.com

・お名前

・メールアドレス(資料を送らせて頂きますが、容量の関係で受信して頂けない事がありますのでなるべく携帯各社のメールアドレス以外のメールアドレスでお申し込みください。)

・職種

・勤務先

・会場orオンラインどちらで参加ご希望か

を入力の上お申し込みよろしくお願いします。

皆様のご参加お待ちしております。

2024年12月2日

第9回難病児支援に関する研修会

『元・新生児科の在宅医から見た移行期医療について』

講師: 南條 浩輝先生 / 医療法人輝優会 かがやきクリニック院長

お申し込みはこちらから

mikiland@miki-land.com

・お名前

・メールアドレス(資料を送らせて頂きますが、容量の関係で受信して頂けない事がありますのでなるべく携帯各社のメールアドレス以外のメールアドレスでお申し込みください。)

・職種

・勤務先

・会場orオンラインどちらで参加ご希望か

を入力の上お申し込みよろしくお願いします。

皆様のご参加お待ちしております。

2024年11月8日

第8回難病児支援に関する研修会

『こどもへのタッチケア 』

講師: 宮田 彩先生 / 幹在宅看護センター 看護師、臨床アロマセラピスト

今回は実践も含まれております。フェイスタオルを1枚ご持参ください。

オンライン参加の方はぜひご家族やご友人と一緒に実践してくださいね。

皆様のご参加お待ちしております。

お申し込みはこちらから

mikiland@miki-land.com